「米国電気電子学会原子科学シンポジウム、医用イメージング国際会議、および常温半導体検出器国際会議(IEEE NSS MIC RTSD)」への共同出展企業(出展費用無料)を募集します!

公益財団法人 横浜市観光協会は、市内で開催される国際会議の機会を活用し、横浜市内事業者のビジネスを展開するチャンスを創出することで、市内の経済活性化を図ります。

本年市内で開催される、【米国電気電子学会原子科学シンポジウム、医用イメージング国際会議、および常温半導体検出器国際会議(IEEE NSS MIC RTSD)】にて横浜市観光協会主催ブース(仮)を設け、横浜市内企業と共同出展します。

地元・横浜で開催される国際会議を契機に、新たなビジネスチャンスの創出や商品広告、世界への自社ブランド・研究のPRの場としてご活用ください。本国際会議の開催主旨・目的に沿った事業を展開していて製品の紹介やデモンストレーションの説明を英語で可能な企業の皆様は是非この機会にご出展をご検討ください。

詳しい内容は以下ご案内及び出展要項をご確認ください。また、ご希望の場合は、共同出展申込書ご記入の上、以下までご送付ください。

※ご案内及び出展要項が正しく表示されない場合は、ページ下部のPDFをダウンロードの上ご確認ください。


共同出展のご案内

出展要項

※対象分野

Nuclear Science Symposium原子核科学(NSS), Medical Imaging Conference医用画像(MIC),  Room Temperature Semiconductor Detectors室温動作半導体検出器(RTSD)

共同出展申込書


【過去開催された国際会議の横浜共同出展ブースに出展された企業の方の声】

・様々な業界の関係者に技術を紹介することができた。

・出展ブースのデザインやライティングも共同出展企業皆喜んでいました。なかなか海外のビジネスイベントへの出展は、費用的な問題、スケジュールの問題で参加することが難しい中、横浜市内で開催され、出展の装飾等すべてサポート頂いて参加できました。

・国内の研究者との共同研究にしそうなご縁を頂けました。

・展示物は弊社の技術の中では比較的シンプルなものでしたが、それでも海外の研究者から高評価をいただけたことは自信につながりました。

・見込みの顧客獲得に加えて、採用のチャンスにつながる機会にも恵まれました。

【過去開催された国際会議の横浜共同出展ブースを訪れた会議参加者の声】

・実際に色々な製品、デモンストレーションを直接見ることができて、大変興味深かった。

・横浜に根付いた企業とコミュニケーションがとれてよかった。

 

<問い合わせ先>

公益財団法人横浜市観光協会

MICE振興課 江幡

TEL:045-221-2111 FAX:045-221-2100

E-mail:mice@ycvb.or.jp