サステナブルなアクティビティ

Yokohama Mobile Yoga
公園等の屋外から会議室や展示場等の屋内まで、スペースがあればどこでも実施可能なヨガ体験。音、映像、アロマ等を活用して五感で楽しめる、港町・横浜ならではのプログラムです。

みなとみらいSUPでプラスチックフィッシング
SUPは、ボードの上に立ち、パドルで漕ぎながら前に進む人気マリンスポーツです。普段は見ることがない川からの景観を楽しみつつ、横浜の環境課題である河川上に浮遊するプラスチックゴミをSUPで回収する地域貢献プログラムです。

三溪園でサステナブルな朝活
横浜を代表する日本庭園、三溪園を早朝貸切。ガイド付きウォーキングを実施します。重要文化財を守りづけてきた日本ならではのサステナビリティを学びます。また、特別会場にて、禅の雰囲気を味わうマインドフルネスを体験します。

シクロポリタン横浜探訪
自転車タクシー「シクロポリタン」で横浜探訪! 先進的なみなとみらいエリアから、開港当時から守り続けてきた建物が並ぶ日本大通り・山下公園エリアまで、市民ドライバーとの交流を交え、観光スポットを巡ります。

「無名庵」:宮大工の伝統技術を駆使した組み立て式モバイル茶室
宮大工は、卓越した技術が必要とされる日本の伝統的な木造建築物の建築や補修を行う大工職人で、神社仏閣をはじめ、歴史的建造物や数寄屋造りの建築に携わっています。

英語落語
落語は、日本の伝統芸能の中でも古い芸能の一つで、400年ほどの歴史があります。落語は舞台作品ではなく、一人の落語家が複数の役を演じるシンプルな芸能です。

ジョギングとサイクリング
さわやかな海風を感じながらベイエリアを巡るジョギングとサイクリングは、歴史的な港町である横浜を散策するには最高の方法です。ジョギングに必要なものはランニングシューズだけなので、気軽に楽しめます。